切実な問いから始まる ~ハン・ガンさんのノーベル賞受賞スピーチから

今年のノーベル文学賞を受賞されたハン・ガンさんの記念講演は、彼女の作品を読んだ時と同じ、言葉の一言一言が全身に染みわたっていくような感覚でした。


心理セラピーは、物語と同じ「質」があると言われます。

ハン・ガンさんは、作品を創っていくとき、「問い」を立て、そこから物語が始まっていくそうですが、心理セラピーもまた「問い」によって始まります。


どうすれば私は苦しみから楽になれるのだろうか?

この生きづらさを何とかするにはどうすればよいのだろうか?


このような思いの中で、心理セラピーという方法へ手を伸ばしてくれた方が、クライエントさんとして訪れてきてくれるのです。



「引き換えにしてもかまわないと覚悟するほど重要な、切実な問いの中へ入っていき、そこにとどまるということ」


心理セラピーは、その問いが導いていく方へ共に進んでいく場であり、時間。

私が取っているアプロ―チの場合は、その道しるべやコンパスは身体。クライエントさんの身体が求めていることを、身体が示している方向を、クライエントさんと共に歩んでいく時間です。


「長篇小説を一つ書くたび、私は問いに耐えつつその中で生きる。問いかけの終わりに到達したとき──答えを見つけたときではなく──小説は完成することになる。その小説を書きはじめた時点と同じ人間ではいられず、書く過程で変形した私は、その状態から再出発する。次の問いかけが鎖のように、またはドミノ倒しのように積み重なって続き、新しい小説をスタートさせる。」



心理セラピーもまた、「終わり」は「始まり」。

始めたときの「問い」の終わりは、その答えがもたらされたという様相ではありません。

「問い」によって導かれていくなかで、「問い」を持っていた時の「私(クライエントさん)」は変容し、「問い」が「問い」ではなくなるような、「問い」もまた変容するような、そういう地点に辿り着きます。


そこは変容した「私」の、新しい出発のとき。




今回が今年最後のブログとなりました。

ここへ訪れて、読んでくださってありがとうございました。

来年もこんなペースで記事を書いていきたいと思います。

みなさまに良い年が訪れますように…。