自分と世界を遮る壁
孤独のイメージって、どんな感じでしょうか。
真っ暗な場所の隅で一人うずくまっている
ブロックの高い壁や鉄条網に囲まれていて外に出られないし、誰も入ってこられない
分厚い開かずのドアの前で立ちすくんでいる
真っ暗な夜の海に浮かぶ小舟
そこから出たいという気持ちと、
出るのは怖いという気持ち。
誰か助けに来てほしいという気持ちと、
誰にも入ってほしくないという気持ち。
孤独のイメージの中にいる「私」は、こんな相反する気持ちに揺れ、引き裂かれ、疲れ果ててしまいます。
「私」と、その「場所」や「障壁物」を分けてみることができると、
「私」がいた場所に入り口ができたり、その場所が開かれて、「私」に少しずつ近づいていくことができます。
「私」と一緒に、しばしの間留まってみて、そこから、その障壁物や場所を見てみると、
それが「私」を守るために存在したのだということが降りてきます。
障壁物の強固さ、誰もいない場所のその広さが、
「私」を守るためのものなのだったとわかります。
こんなにも強さや距離が必要なのだったと。
障壁物や場所の強さや広さがしてきた意味を知ると、その壁や部屋、場所は、喜んでくれます。
「私」を守ろうとしていることに、誰も気づかなかったし、「私」にさえその意味を忘れられていたのですから。
そうしていくと、障壁物も場所も、「私」を守る方法を変えてくれるようになります。
やりすぎないぐらい、ちょうどよいぐらい、大丈夫なぐらいを、
障壁物や場所だけに頑張らせないでいられる
こんなプロセスが心の中で起きていきます。