ラナンキュラスはゆっくりと花開く

私はパクチーが大好きでして、これまでに何度も栽培を試みてきたものの、いつも失敗してきました。

芽が出なかったり、芽が出てもナメクジに食べられたり、芽が大きくならずに死んでしまったり。

パクチー栽培がこんなに難しいとは。


冬にしては暖かい日が続いていた今年の初め頃、ずいぶん前に植えた種が芽を出しました。芽が出るはずの期間はとうに過ぎていたのに。すっかり忘れてさえいたぐらいです。

それから、死んでしまわないよう、毎日見ていました。

見てるからって成長するというわけでもないんですけどね。

一つだけ芽吹いたパクチー。少しずつ少しずつ大きくなってきてくれました。

そうしていると、また別のところでパクチーの芽が!

ヤッター!と喜んで、これまた丁寧に水やりしてきました。

するとなんと、これまたずーーーっと前に撒いた人参の種も芽が!!!


今はパクチーはワサワサしてます💓


植物の成長は、私の浅はかな知識や経験を越えたところで、その生命の力のままに芽吹き、育っていってくれています。

私はただただ気にしたり気をもんでいるだけ…。


昨年の冬に植えたラナンキュラスの球根。

すぐに芽が出て葉がしげったものの、なかなか花芽がつきませんでした。

3月の終わりになって急に気温が上がってきたころ、花芽が伸びてきました!

でも蕾から花開くまで、何日も何日もたっています。

こんなにもゆっくりと開く花。

そのゆっくりとした動きが、私の心にも積み重なっていきます。


ラナンキュラスの開花


心の動きや流れを、私は植物と重ねてみることがあります。

クライエントさんも、そして私自身も、”あるべき”流れやエネルギーのままに添っていく、

そういう感覚を大事にしたいなと思っています。