カウンセラーとの相性って?

心理療法は驚くほど種類があって、私も、名称と概要しか知らない心理療法もあれば、新しいものだと名称も初めて聞くものもあります。

こんなにあふれるほどの数のなかから、自分のテーマ、自分自身に合うものを探すのは本当に難しいことだと思います。


また、カウンセラーとの相性という問題も言われます。

これも、どういうものかわかりにくい、つかみにくいものだろうと思います。



私自身は、約10年ぐらい、とあるセラピーを受けています。

私の場合は、解決すべき悩みや困難が、当時も今もあったわけではなかったので(悩みがない、という意味ではありませんよ~)、どちらかというと興味本位で始めたものです。ですので、週に1回などのような頻回ではなく、とてもゆったりしたペースでした。また新型コロナウィルスの蔓延で、この2年ほどはかなり間が空いていたり、という感じです。


このセラピーを始めたころの感想は、「ふーん…」。

「ふーん…」。

表現が乏しくてすみません…。

悪い感想ではありません!でも、すごく楽になるとか、視界が開かれるとか、そういう劇的な変化を感じていたわけではない、という意味です。

ところが、回を重ねるなかで、私になくてはならないものだと気づくようになりました。知らなかった自分に触れることが、こんなふうに癒されるのだと認識するようになったのです。

カウンセラーの先生との相性を感じ出したのもこのころでした。先生の言葉や存在があって、私が内側の自分に近づいていっていること、先生への安心感や信頼感が確かにあることに気づき、その気づきがまた、私を深いヒーリングへとつなげていっているのを感じます。


こんなふうに意識されるまで、比較的時間がかかったと思います。でもこれが、私らしい時間のかけ方だったのだと、今は思います。

思い返せば、最初から先生には「引っかかる感じ」がありませんでした。自然で楽な感じ。それが回を重ねるごとに、確かな安心感へと変化していました。

私が自分自身の人間関係を振り返ってみると、最初に「引っかかり」や距離感を感じなかった人と、結構時間をかけながらゆっくりじっくり関係をつくっていっている方かなと思うので、カウンセラーとも、そういうふうに関係をつくっていっているのだと思います。


私が辿っていったように、クライエントさんの、カウンセラーとの「相性」の見極め方も、クライエントさんそれぞれの流れがあると思います。



逆に、カウンセラーとしての私からの立場からは、最初から安心や安全を感じてもらえるよう努めているつもりです。

でも、弱音ではないのですが、簡単ではないこともあります。

私にとっては、「相性」という、クライエントさん側の選択のほうに委ねることはしたくありません。

私がクライエントさん理解を深めること、セッションで何が起こっているかを理解し、振り返り、次に応用していくこと、これがどれくらい適切な時間感覚でできているか、という問題だと考えています。

比較的「スムーズ」にできる場合もあれば、何回か進めていくなかで次第に理解が深まり、展開できるようになるということもあります。


この、関係の調整のようなプロセスも、カウンセリングのセッションの中ではとても大切なことだと考えています。

この調整のプロセスの中でクライエントさんのニーズ(どんな心理療法を受けたいか、どういうふうにテーマを解決したり深めたりしたいか)が明確になっていくこともあり、その結果、「私」とのカウンセリングは行わない、という選択もあるでしょう。

ですからこれは、カウンセラーとの相性の問題よりもむしろ、心理療法の選択というテーマとして第一にはとらえていくべきだと、カウンセラーとしては思います。

この作業は、なるべくお試しコンサルテーション(無料)の中で行えたらと思っています。


じゃあ、同じ心理療法だったら?

ここにはやはり、本質的な相性のテーマがあるだろうと思います。

だって、人と人とが出会い、時間を過ごすのですから。

私が受けているセラピーも、学会発表では印象が大きく異なるものがあったのに驚いたことがありました。


「相性」で簡単に片づけない、でも同時に大切な要素です。